皆様こんにちは。







ikki電業の河野です。
器具のキャップ、オスの形をしたものですが、側がプラってこともありけっこう破損します。
今回はLED100Wの投光器のキャップが破損しているものを修理します。
破損があるものを集めました。

けっこうありますね汗
一つばらします。

これはかなり良くない状態ですね。危ないです。
真ん中のビスを外してぱかっと開けます。

このようになってます。
器具の線には端子をつけてあり、それを挟みこんでいます。
これも外します。

新しいキャップを用意。
同じようにはさみこんでいきます。

両方とも挟んで、きちんとキャップをしめて終了

これで安心して使えます。
電気を扱うって危険なことですし、マメなメンテナンスが大事ですね。
食べ物ネタがありません泣
ってことでちょっとした自転車の話。
今週の日曜日に向けて古いATBを組んでいます。
古いし、自転車のパーツ、特にスモールパーツって地味にサイズが違ったりして合わないと作業が進まないなんてよくあります。
そこで大城通りにあるスポーツサイクル ヒラタさんに最近よくいきます。
老舗?のお店でしかも古くからスポーツ車を扱っていたこともありかゆいところに手が届くようなパーツがけっこうあります。
先日もリアのブレーキのアウター受けを購入しました。
その時にお願いしてこちらをいただきました。

ヒラタのステッカー。いや、シールって呼ぶほうがしっくりきますでしょうかw
こちらの店主、少し変わり者というかとっつきにくい方なんですが、朝行くと店主ではなく奥さんがいたのでチャンスと思いお願いしていただくことができました。
なんでこんな物が欲しいんですかねw
でもとっても嬉しかったですし、今組んでいるATBはメッキなので、ばっちり合いそうなので貼ろうと思います。
また完成したらご紹介してみようかと思います。
では。
河野
お問い合せ
展示会・イベントの電気工事
有限会社一起電業
TEL 03-6661-2952
>Webフォームからのお問い合せ